HOME > 通信販売:大治郎/畑酒造【滋賀】
大治郎/畑酒造【滋賀】
滋賀県琵琶湖の東側、東近江市にある畑酒造。創業は大正時代と酒蔵としては比較的新しく、鈴鹿山系の伏流水を地下100mから汲み上げ酒造りに使用しています。現在は若き蔵元の畑大治郎氏が杜氏として酒造りの指揮を取っています。以前までのメインブランドは「喜量能」という銘柄でしたが、大治郎氏が蔵に入って約五年後、未来へ向けてのブランドとして「大治郎」は生まれました。若い蔵元はなにかと新しいことを試してみたり、色んなタイプ(酵母、米、精白など)を造りたがったりするものですが、大治郎は敢えてそれをせず、米は地元産、山田錦、吟吹雪、玉栄、渡船の4種、酵母は7号、9号、14号の3種と、潔さを感じます。環境を考え有機栽培などで米作りをしている呑百笑の会のメンバーとともに米作りにも参加し、原料からこだわりぬいた酒造りを行っています。どこの蔵の酒を飲んでも、年によって、造りや米の違いによってちょっとこれは?と思うことが必ずあるものなんですが、大治郎はどの酒を飲んでも安定感に優れ、忠実に酒造りに取り組んでいる姿勢がうかがえます。
「酒名が大治郎になった経緯」…大治郎氏が杜氏となって新しいコンセプトの純米酒が出来上がり、酒名に悩んでいたところ、農家の方に紹介してもらったのが、八日市にある法泉寺の和尚であり書家としても有名な増田洲明氏。そこでいろいろと相談し、初めは地元の太郎坊などが候補に挙がったらしいのですが、最後に「あんた名前は?」と聞かれ「大治郎です」と答えると「ええ名前や、それにしよう」ということで「大治郎」になったという秘話があります。造り手の顔が見える酒というコンセプトもあったため、結果的にはよかったのかもしれません。
日本酒>大治郎/畑酒造【滋賀】
- 天の戸/浅舞酒造【秋田】
- 羽前白梅/羽根田酒造【山形】
- 鯉川/鯉川酒造【山形】
- 月の井酒造店/【茨城】
- 群馬泉/島岡酒造【群馬】
- 神亀・ひこ孫/神亀酒造【埼玉】
- いづみ橋/泉橋酒造【神奈川】
- 蓬莱泉・一念不動
/関谷醸造【愛知】 - るみ子の酒・英
/森喜酒造場【三重】 - 七本鎗/冨田酒造【滋賀】
- 大治郎/畑酒造【滋賀】
- 不老泉/上原酒造【滋賀】
- 北島/北島酒造【滋賀】
- 初桜/安井酒造場【滋賀】
- 蒼空/藤岡酒造【京都】
- 玉川/木下酒造【京都】
- 秋鹿/秋鹿酒造【大阪】
- 片野桜/山野酒造【大阪】
- 車坂/吉村秀雄商店【和歌山】
- 睡龍・生もとのどぶ
/久保本家酒造【奈良】 - 篠峯・櫛羅/千代酒造【奈良】
- 奥播磨/下村酒造店【兵庫】
- 竹泉/田治米【兵庫】
- 富久錦・純青/富久錦【兵庫】
- 石鎚/石鎚酒造【愛媛】
- 桂月/土佐酒造【高知】
- 辨天娘/太田酒造場【鳥取】
- 鷹勇/大谷酒造【鳥取】
- 日置桜/山根酒造場【鳥取】
- 天穏/板倉酒造【島根】
- 十旭日/旭日酒造【島根】
- 扶桑鶴/桑原酒場【島根】
- 玉櫻/玉櫻酒造【島根】
- 竹林/丸本酒造【岡山】
- 清酒竹鶴/竹鶴酒造【広島】
- 大號令/馬上酒造【広島】
- 瑞冠/山岡酒造【広島】
- カネナカ・中島屋/中島屋酒造場【山口】
- 杜の蔵・独楽蔵/杜の蔵【福岡】
- 旭菊/旭菊酒造【福岡】
- 黒牛/名手酒造【和歌山】
- 舞美人/美川酒造【福井】
- 越の鷹/伊藤酒造【福井】
- 黒帯・加賀鳶/福光屋【石川】
- 青森県
- 岩手県
- 秋田県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
- 栃木県
- 茨城県
- 千葉県
- 静岡県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 長野県
- 岐阜県
- 三重県
- 滋賀県
- 大阪府
- 兵庫県
- 和歌山県
- 岡山県
- 鳥取県
- 島根県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- その他